Top page 1/9
さんがっつ
CATEGORY未分類
3月になっちゃいましたが、トプ画がまだ年賀!……なのは流石にヤバいと思いつつ、バタバタで満足に絵が描けてません。
やっつけで伽弥の落描きを加工して貼りました。
落描きトプ画の通り、ちょっと更新頻度が下がります。すみません(^^;)
実生活が忙しいというのが更新頻度低下の1番の理由ですが、やりたいことがたくさんあるのに、忙しかったり身体が追いつかなかったりでヤキモキしているっていうのもあります。
あまり歳のせいにしたくはないですが、体力的な意味で、仕事と趣味の両立が段々難しくなっているような気がしてなりません。
まあ、無理に行うのも苦痛になってしまう恐れがあるので、休むときはきちんと休んで、モチベ湧かない時は無理にやらない。
自分の体の声をきちんと聞きながら、上手く色々と行えたらいいなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月20日、24日、拍手ありがとうございます〜(^^)♪
しばし亀更新モードになっちゃいますが、水面下では新しいコンテンツを少しずつ作成しておりますので、のんびりお待ちくださいませ。
あ、別館の方は、久しぶりに更新出来ました!
ポップンのリエちゃん&ポエットのお誕生日絵。
別館初の現在絵です。ほぼ過去絵保管庫と化してるもんなあ。
二人の誕生月の2月中に仕上げたかったですが、間に合わず。
それでもなんとか完成させられてよかったです。
スポンサーサイト
紀元節
CATEGORY雑記
今日はバレンタインデーなのですが、うちのサイトは和風サイトなので、少し前の紀元節の事をピックアップしたいと思います。
あ、バレンタインが嫌いって訳じゃないですよ!
チョコレートはしっかり買いました。
(なんかクリスマスの時もこんな事言ってたような気が……)
紀元節って聞きなれない言葉だと思いますが、2月11日の建国記念の日の以前の言い方です。
第二次世界大戦で日本が敗戦国になり、日本にやってきたGHQにより、この紀元節という祝日を廃止させられました。
しかし1966年に建国記念の日として復活、今に至ります。
紀元節(きげんせつ)は日本で過去に定められていた祝日。日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日とされる、毎年2月11日を祝日とした。祝祭日の中の四大節の一つであった。
1873年(明治6年)に定められ、1948年(昭和23年)に占領軍 (GHQ)の意向で廃止されたが、1966年(昭和41年)に同じ2月11日が「建国記念の日」として国民の祝日とされ翌年から適用された。
全国各地の神社でもこの日には紀元祭が行われています。
神武天皇に縁のある日なので、奈良の橿原神宮にお参りするのがベストですが、地元の神社でも全然おkです…てか私は地元の神社に行きました(笑)
一部では紀元節という名前に戻そうという声もあったりします。
(GHQに奪われちゃったからね……)
絵を描こうと思いましたが(2月3日の節分も)、この辺の週は仕事+通院で休日も用事があったりして創作面では何にも出来ず仕舞いに。
バレンタインぽい絵も別館の方であげようと思ってましたが、今日は何にもないかなと思います;
やっぱりイベント絵って苦手や〜(^^;)
500打
CATEGORYサイト運営関連
500hit、そして2月5、7、8、9日の拍手、ありがとうございます(^^)♪
ど辺境サイトなので、500hitでも嬉しい。
管理人が遅筆&コミュ障なので、他の一次創作サイトさんと比べてアクセス数は少ない方だと思います(^^;)
コンテンツ内容&数もあるかなぁ。
アクセス数は多いに越したことはないですが、一応ちゃんとしたアクセス数であって欲しいので、自分のアクセスは除外し二重カウントもしない仕様にしています。
二次創作別館の8men8ppi 2nd方がアクセス数は多いかも?
放置気味でも週に20近いアクセスがあるので、先に1000hit行くのは別館の方だと思います(集計取ってないけど)
やっぱ二次創作はつおい……。
が、それでもメインはこっち、一次創作本館のK2magmellです(`・ω・´)
拍手画像を入れ替えました。
2種類あります。
今回は自己満グッズをちらっと紹介してみたり。
管理人の引き出しも更新しました。
また、けつまぐ回想録みたいな感じの別コンテンツを作り、一度引っ込めた過去絵を再うp使用かなと思っています。
新コンテンツ追加
CATEGORYサイト運営関連
「けつまぐ手帖」という、カテゴライズしづらいコンテンツを作りました(笑)
メインコンテンツがここFC2ブログなのは変わらずで、サブ的な感じで見てやってくださると嬉しいです。
キャラクターの設定や小話などを、載せていこうと思います。
とりあえず伽弥の誕生秘話っぽいのを綴ってみました。
スマホからはデザイン崩れてるかもって注意書きしましたが、私のAndroidでは崩れてませんでした。
まあ、レスポンシブ対策はスルーしているので、見にくいっちゃあ見にくいんですが(^^;)
んでもレスポンシブ対策まで頑張っちゃうと、テコ入れ大変になって更新頻度も下がっちゃうのが過去の経験で分かったので、モバイル派の方には申し訳ないですが、PCファーストで行きたいと思います。
てか、どんなサイトもスマホからって見にくくないですか?
PCでのネットに慣れている身だと、スマホからだと上手くできない動作などがあったりして不便だなって思うところが多々あります。
フリック入力も苦手なので、文字打つのもストレス(^^;)
スクロールしようと思い間違えてスワイプしちゃって、打ってた文字がパーになったのが何度あったことか…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24日、拍手パチパチありがとうございます(^^)♪