Top page 2/9
接客業のみなさんお疲れ様です
CATEGORY一次創作
お雑煮を豪快に食べる伽弥と、お上品に食べる健二。
年末年始、神職の健二はもちろん忙しいけど、伽弥も似たようなものなのでやっぱり忙しい模様。
そろそろ忙しさも落ち着いてくる頃?
みんなより遅いお雑煮でようやく一息。
えー、3日辺りから3年くらいぶりに風邪をひいて、しばらくダウンしてました。
でも仕事に行けない!っていうレベルではないので、仕事は休むことなく普通に行きましたが(接客業)、その結果、風邪が長引いてしまい現在でも鼻の症状が少し残ってしまっている状態です。
みんなは無理せずにキチンと休もうね!
家ではほぼ休養モードだったので、サイト関係の事はほぼ何も出来ず。
↑の絵だけは死ぬほど鼻水かみながら頑張って描きました(笑)
年賀状の方がデフォルメだったので、こっちは普通に。
二人とも餅が大好物。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11日、17日、18日と拍手ぱちぱちありがとうございます!
そろそろ拍手のお礼絵も入れ替えようと考えてます。
ひょっとしたら絵じゃなくてネタっぽい画像になるかも?
あまり「こうあるべき」って決めつけずに、もっと自由なサイトにしたいなと思うこの頃。
一応イラストサイト、創作サイトではあるけど、プラスα的なものが欲しいなと。
あと、見にきてもらえるサイト作りも大事だけど、そっちに傾きすぎて自分が本当に描きたいものが
描けなくなるのもイカンよなって。
んー難しいけど。
そんなことも考えながら休養してました。
とりあえず今は描きたいものは遠慮せず描く!
ゆくゆくは、下ネタコンテンツとか出てくるかもしれません(一時置いてた)
普通にR18だろコレみたいなのはpixivに持っていきますが……
謹賀新年
CATEGORY未分類
新年、あけましておめでとうございます(^^)
今年もよろしくお願いします。
年明けと共に、このサイトも一周年になりました。
一年かけて方向性がようやく定まってきそうです。
難しい用語や設定は極力避けつつ、「古代の出雲っ娘と現代の神主くんがいる和風サイト」みたいな感じで進んでいきたいと思います。
卯年なので伽弥をピックアップしたい所。
年賀なTOP絵も、伽弥を主役っぽくしています。
一応、伽弥=兎 健二=鳥 みたいな。眷属?推し動物?……なんだろ??(知らん)
新年早々〜4日まで仕事な接客業店員なので、サイト更新も5日以降になるかなと思っていましたが、本日幸い残業無しで早めに帰ることが出来たので、TOP絵を変え、サイト自体も少しテコ入れする事が出来ました。
サイトのデザインが縮小運営スタイルのままですが、もうこのままでもいいかなと思ってます(笑)
出来て日の浅いサイトで、まだまだコンテンツ少ないし、なにしろ管理がしやすいので。
あ、去年いっぱいで更新停止すると言っていたpiyoはリンクを外しました。
でもpiyoのリンク外しただけだと、ただでさえコンテンツ少ないサイトが余計寂しくなるので、年明けのバタバタが落ち着いたら、piyoの代わりに何か置きたいと考え中。
一周年なので、それっぽいコンテンツが相応しいなと思いつつも、12月からバタバタモードだったので何にも考えていないという……。
どうなることやら(^^;)
あけおめメッセも返せてないし、年賀状も全部書けてないし、初詣も行けてないし(4日まで仕事なので三が日中に行くのは困難ぽい……)、とりあえずオンもオフもやることだらけで、しばらくはヒィヒィ言ってると思います。
ゆっくり寝てヒキコしたぁい。
それでは、皆様、良い一年を!
ねんまっつ〜
CATEGORY雑記
本日はクリスマスですが、和風サイトなのでメリクリ〜的な絵はございません。
あ、別にクリスマスが嫌いとかではないですよ。
家族用クリスマスケーキと自分用のクリスマスプレゼントはしっかり用意しました。
まあ、昔よりはクリスマスにワクワクしたりしなくなったかなあ……。
家の飾り付けもしなくなったし、本業が繁忙期なので、キラキライルミの街へお出かけ〜なんてのも出来ないし。
なんにせよ内向型人間なので、お家でサイレントクリスマスみたいな感じが一番です。
さてさて、年賀状イラスト。
どんなに忙しくても、これだけはきちんと作りたいと思ってまして、ズボラな自分にしては割と早い段階から着手しておりました。
お気に入りの段ボールデスクの上で作業ちう♪
今日で一応絵の方は完成させられたので、明日明後日あたりに、きちんと印刷されるか確認したいと思います。
今年こそきちんと印刷した年賀状を作るッ!って所に拘っただけで、年賀状を出す人自体はそんなに居なかったり……(´·ω·`)
形として欲しかっただけ?みたいな。
数枚欲しいだけなので、セブンのネップリで作る予定です。
毎年、新年ぽい絵はデジ絵で描いてネットに上げ、人様に出す年賀状は市販で売ってるもので済ましてきました。
絵描きのくせに自作の年賀状を作って来なかった負い目(?)みたいなのがありまして、今年こそは!と思って自作の年賀状制作を頑張ってみた所です。
(去年から自作年賀状で行くぞ!と考えてましたが、そんな時に限って喪中に……^^;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10日、17日、拍手ぱんぱんありがとうございます〜(^^)♪
今年もあと1週間ですね。
これが今年最後の更新になるかなと。
訪問してくださり、感謝です。
ではでは、皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
私は接客業なので、通常運転で頑張りまする(大晦日は休み!)
せりなひめさま
CATEGORY一次創作
伽弥のお友達。
出来たてでまだあやふやの所がありますが、とりあえず伽弥以上に古代っぽい見た目の女王様です。
偉大すぎる父親の後を引き継ぎ、伽弥とみんなと力を合わせ、一生懸命国を守っています。
モデルはもちろんスセリビメ。
なので、伽弥以上に彼女の方がお転婆かもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/4、12/6と、拍手ぱっちんありがとうございます〜(^^)♪
12月に入ってグッと寒くなりましたね。
本業が繁忙期に突入するので、更新頻度はやや落ちちゃいますが、年明けして落ち着いたら、また色々お絵描きしたいなと思います。
年賀状だけはきちんと仕上げないと。
あと、piyoを今年いっぱいでストップしようと思います。
主にサイトの更新の事などを呟いてましたが、それもこのブログで十分出来ると思いましたので。
サイトのメニューからは年明けで消しますが、リンクはこのブログのサイドバーに貼ったままにしておきますね。
元祖伽弥さん?
CATEGORY一次創作
一年ちょい前に描いた伽弥っぽい娘。
伽弥になる前は前髪がぱっつんでした。
丁度つけペンを買って、練習していた頃です。
線を引くのは慣れましたが、髪の艶が要練習すぐる。
描く絵が最近デジタル寄りになってますが、本来はアナログ好きです。
アナログの方が性に合うというか。
液タブは便利ですが、如何せん電子機器なもんで、長時間使っていると体がだるおも〜になります。
体にダメージを与える絵の描き方はしたくないので……。
あとペイントソフトの機能がどれも無駄に多いので、絵によってはアナログより時間が掛かったり(笑)
液タブは繋げて起動させるのが面倒だし。
手軽さはアナログに負けますね。
そんなアナログは手軽ですが、描きあげて「さあネットに上げるぞ!」って時のデータ化作業が面倒なので、デジタルもアナログも一長一短と言ったところですか。
あと、スキャナー持ってないので、スキャンはコンビニ頼りです。
スキャナー買っても良いんですが、今回の落書きなんかはフツーにスマホ撮影で済みますし、結果コンビニの方が安上がりになるんですよね……コンビニまで走るのは面倒ですが(^^;)
うーん、難しい(?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24日、25日、拍手×3ぱっちりありがとうございます!
頑張りまする〜(^^)♪